18−19シーズン がまかつカレンダーを観つつ 本格磯再デビューまでもう少し・・

釣具のヤマトさんでがまかつのライジャケを通販購入。そしたらカレンダーが入っていました。
ありがとうございます。東京まで商品と合わせて送料たったの800円で送っていただいて。
がまかつ推しの店だから、がまのカレンダー入っていたらいーなー、サービス精神いいなとか思って開封したら
本当に入っていました。嬉しかったです。
がまかつのカレンダーですね。毎年楽しみにしています。
茅ヶ崎の渡船屋で毎年12月にカレンダー目当てで釣行して毎年もらっていましたが、近年餌なるものを購入しないといただけない仕組みになってwしまってから
足が遠のいて、釣具店でもがまについては入手しずらくなっていまして。
ところでこのカレンダー。
3年くらい前のカレンダーから写真の雰囲気が変わりました。
写真の画質が、陰影がはっきりとした加工がなされるように変わったんですね。
それ以前の写真は、ある意味昭和っぽさというか、いい意味での鈍臭さがあって、まあそちらの方が雰囲気あったのですが。
そしてモデルになっているテスター陣の気張っている顔が、ある意味露骨に?映されるようになりました。
つまり、キャラを立たせようという絵になりました。
写真を見れば、モデルが誰なのか、がまに詳しい人ならわかります。
3年ほど前までは、写真に匿名性があり、背中から撮られた写真とか、あるいは投げた時に顔が隠れた写真とか
見せても横顔とか、正面でも遠影とか つまり顔が隠されていたわけです。
こっちの方がよかったなあ。別に個々のテスターのファンじゃないから。そんな気持ちを持ちました。
さて私は毎年、何をやっているのか。カレンダーに整理してみました。
今年やったこと、やりたかったことを整理してみます。

1月 磯上物
2月 休み
3月 磯上物
4月 磯上物、筏、投げ釣り
5月 休み。(キャンプ) たまに筏、船釣り
6〜7月 磯底物、キスの投げ釣り、(日本海側で上物)船釣り
8月 休み。(キャンプ)
9月 筏、船からのルアー釣り
10〜11月 投げ釣り、かご釣り
12月 堤防のちょい投げ釣り、磯上物
一応、磯上物メインの私には、シーズンの始まりは12月からでしょうか。
2月は実際には釣りにいっています。ただし西風が強いので、渡船が出ないことも多いので、あまり期待せず、休みということにしています。
8月も暑すぎてダメです。標高1000メートルの山へキャンプです。
離島にいくシーズンは10月から12月でしょうか。蚊が居ないことがポイントですかね。
真冬は爆風で行きずらいです。
端境期が釣り方がばらけます。4月は乗っ込み期に合わせた釣りですかね。
5月が一年でもっとも釣れない。なのでキャンプ。釣りは色々やるということになるのですかね。
釣りで釣れない、暑くてできないシーズンが、キャンプにはオンシーズンですね。
6月の底物も遠征のみ。関東近県で釣れそうな感じがしないです。
そんなことを考えながら、新しいカレンダーを眺めながら、考えてみます。
新しいカレンダーに、いつどこで何の釣りをするのか、書き込んでいきます。
すると、もう予定が埋まりましたw
本格的に磯釣りを初めて来年で10年になります。
思えば、見出し画像のタカノハダイを2011年3月下旬に徳島の日和佐(美波町)の堤防テトラで釣ったのが磯(波止)のスタートです。

20110320165253

だいたい30センチくらい?
その時はいはら釣具の小松島店で、オレンジの薄い薄い安いバッカンと、プラスチックの柄杓を購入して、手持ちの磯竿とリール
これは横浜の堤防でイソメつけて電気ウキ釣りをやってた時に使っていたものですが
コマセを使っておびき寄せて餌で釣るのが一応磯上物釣りと定義しますと、この徳島日和佐での経験が初ですね
10年目の2020年、ちょっと早いですが、よろしくお願いします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事