南伊豆 妻良 沖堤防 からの京の字カド 市丸その4
タックルをアテンダーIIの1号にスイッチ。なんで1号なんかにしたんだろう。
ハリスを、1.5まで落としたかったからかな。
水道を狙うというよりも、水道の払い出しの沖を狙いました。いまのっているカドの右手には魚はいないようです。あくまで、手前の根の間の延長線上に魚はいます。
そしたらすぐにきました
25くらい?競技ならキーパーサイズ
次は潜られたーー!ちょっと、これは出てこない
アテンダーの、曲がりがそうさせた、と言いたかったが、ウキの動きをあたりだと察知できなかった私のせい。大型ほど、ウキの反応は出ないですよね。注意深く餌を捕食するんですよね。
続けて
30くらい。
その間、アイゴ、イズスミが釣れ続く。丁重にリリース。
そんでまたきた
30くらい?
その間、アイゴ、イズスミが釣れ続く。
12時過ぎ、早上がりの船が沖をはしる。
そんなとき良型メジナを、かける。
アテンダーII、がまかつのサイトにはこんな記述が。

1号 あらゆる対象魚に「使えるロッド」

通常の1号よりも粘りが強く、強度に優れるため対応幅が広いのが特長。中型~大型のチヌ、ハネはもちろんのこと、45cmクラスの良型口太グレでもロッド全体を曲げた強気のやりとりで浮かせることが可能です。

粘りが強くて!45のクチブトも強気のやりとりで浮かせる!
そうですか!強気だ!にはなれなかった
沖で早上がりの人らが見学してたのであります。邪心がよぎった。「格好をつけよう」つまり、溜めて溜めて、やりとりを楽しんでしまったのだ。
メジナはたまらず浮いてきた。そして水道側から、カドの外側へ逃げようとする。最後の引きをアテンダーが抑える。
竿を立てる。もっと竿が曲がる
どうだ、見ろ!これこそが上物釣りよ‥
ふっと、パワーがぬける
針が外れたのだ
あー恥ずかしい「バラしちゃったよー」と思われてるだろなぁ 
というか、その、自意識過剰が本当に恥ずかしい。
ところで、最後のやりとりで糸を出すべきだったのか?
それとも溜めた角度がありすぎたのか。もっとノサレ気味でためるべきだったのか
前にもこのアテンダーで同じようなバラシをしたことがある。なんだか2番の戻りがちょっと変なのだ 曲がったまま反発しないのかあるいは反発が遅いのか
メジナの最後のツッコミに竿が対応できてないそんな印象を受けるのだ
いやわたしがアテンダーIIの特性を知らないだけなのかもしれないし、別の
使い方があるのかもしれません
釣りはこれにて終了。二時半に片付けを始めたのでした。
この中央あたりにウキを入れて、沖までの、緩い潮に乗せて釣りをしました。
伊豆でやっとこさ、魚を釣りました。
市丸船長、ありがとうございました。
大変面倒見のいい感じのいい船長です。常連さんがたから好かれてるのが伝わってきます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事