

コロナ禍もあり磯竿の新商品が各社とも大したことがない。そのなかであえてこの秋発売で注目しているのはダイワの大島のモデルチェンジ。その名も「大島フレイム...
がまかつが、がま磯人気シリーズの新作「アテンダーIII」とみられる予告を自社ホームページトップに流したことは既に触れた。 予告の内容だがこれまた不...
秋磯という磯シーズンの走りの時期である。この時期の前に多くの釣具店が在庫一掃セールを行う。セールの対象品は昨シーズンまでのモデルが多いので、現行最新...
渡船場所が分かりにくく駐車場が狭い手石港 朝は0530集合、渡船は0600ということで白浜は0430に出発した。白浜からだと弓ヶ浜近辺は意外と距離があ...
沖横根・ワンドでマスターモデルⅡ口太MHを曲げる 伊豆・下田沖磯「沖横根」に無事渡礁することができた。渡船はひがし丸。初めての下田沖磯である。ここに...
高知にいくといつも楽しいのは釣りだけではなく、釣具店の数が多いことだ。必ず数店舗は回る。いわゆる地場の中規模店が軒並み揃っているのである。 高知市...
磯釣りを中心とした、オカッパリからの餌釣りという視点から、各メーカーの個人的な印象を取りまとめてみました。 シマノ 釣具業界の王。超一流メーカー。ここ...
釣具のヤマトという釣具のオンラインショップがある。オンラインといっても高知市内に実店舗もあるのだが、高知は市内にポイントなど大手の他地場の有力釣具店...
がま磯アルデナ と釣具店の様子 その2 シーズンもはじまったばかりですしあまりインプレはないですね。 そもそも、G社ファンは、4、5万程度の「安竿」に...
アテンダーⅢに関する発表が23年8月21日に行われました。今回は現時点で確認できる情報を元に記者の感想や考えを含めて記事を構成しています。 アテンダ...