釣法別gamakatsu磯釣りフカセ丸銀釣りセンター 世田谷→九州磯釣り遠征⑧宮之浦→佐世保→帰京へ 25/1/13-14 2025年1月26日 下阿値賀島 小瀬 水道 宮之浦の下阿値賀島の小瀬の水道の船着でカゴを振り、イサキ以外の魚としてチヌ45センチを捕獲。湾チヌでなく真冬の沖チヌだからもしかしたら美味いかもと締めてワタ抜きしてクーラーに格納した。 その後コマセの余りを計算してフカセに切り替えた。だがフカセではチヌと大きなイサキが出た本命潮に乗せられない...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣り長崎JALシティ長崎グルメ 世田谷→九州磯釣り遠征⑥雪の長崎25/1/12-13 出張ならJALシティ長崎一択だね 海鮮台所さかなや 2025年1月20日 三連休の初日である。ホテルの料金は博多や天神は軒並み1万円越えだった。それに比べれば長崎のほうが料金は格段に安い。福岡都心の半額程度である。ふだんは長崎について、あまり好ましく思っていない横浜の雰囲気に似ているので積極的に行こうと思っていないが、この日の私はなぜか長崎を欲していた。 九州における長崎が関東でいう横...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 世田谷→九州磯釣り遠征⑤上阿値賀島 北の鼻(下)25/1/11 2025年1月15日 サンライン KONGはやめておけ 上阿値賀島 北のハナ(25年1月11日) サンラインのハリスKONGの12号は尋常じゃないくらい絡む。このハリスの扱い方には慣れがいる。カゴヒラスには向かない気がする。ハリスをブラックストリームに替えて号数は6号まで落とした。ハリスのサイズに合わせてハリは青物用の12号だったが大型の...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣りがまかつdaiwa釣り 世田谷→九州磯釣り遠征③25/1/10-11 酔灯屋(天神) 波佐見焼 有田温泉 伊万里まるきん 民宿栗山(宮之浦) 2025年1月12日 凍る福岡 天神 暴風に揺らされる屋台ともちゃんを出て宿へ戻ろうとする。だが薄着で出てきたこともあり、あまりの寒気を感じた私は怖気付いた。タクシーで宿に戻ることにした。 今回の宿は「リッチモンドホテル福岡天神」駐車場代が一泊2000円という、かなり福岡都心の宿を予約してしまった。そのため外の20時〜8時まで12時間で...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣り福岡屋台 世田谷→九州磯釣り遠征② 25/1/9 北の爆風と雪舞う福岡 屋台ともちゃん 2025年1月10日 さて行き先は福岡と決めた。そうと決めたら準備である。 東京から九州まで荷物を送るとなると要する時間は中1日である。福岡に到着する1/9に間に合うよう準備した。 事前に最新の釣果の状況をまるきんの伊万里本店と丸銀磯釣りセンターに確認する。すると五島でなく手前の宮之浦でヒラマサが(まだ)出ているという。 そこで五島行...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 2025始動!世田谷→九州磯釣り遠征 ①近況and準備篇 2025年1月9日 24年振り返り 新年を迎えた。明らかにブログ更新頻度が下がってしまいアクセスも少なくなって放置気味であった当サイトだが久しぶりに書く。2024年は23年年末に尾鷲、年明けて伊豆安良里にてフカセ、6月に下田沖磯で底物と数度の釣行となりそれ以外は仕事と勉強に追われる毎日であった。2024年を振り返ると新たな仕事への肩慣らし...磯伝説けろっぴ