釣法別 GM2556タモカバー 【磯釣り】受けダモカバーは必要か?? 2023年1月17日 たも枠にカバーをする理由 年末年始のセールで購入したのが、受けダモカバーというものである。4つ折りの玉網を収納しておけるものだ。メーカーはがまかつ。もちろんたも網は磯釣りにおいて必須アイテムなのだが、その網のカバーというものは磯釣りにおいてかならずしも必須アイテムではない。 ラッパ型というか、リールインできる下が膨れ... 磯伝説けろっぴ
釣法別 gamakatsuがまかつ磯釣りdaiwa 伊豆・下田沖磯「沖横根」で連休の磯釣り5 実釣編 本場 2023年1月16日 伸される1号ロッドでの苦闘 下田沖磯・沖横根の本場(の隣)で釣りをしている。すると本場のBASIS氏が竿を曲げる。彼は盛んに曲げていて30前後のグレを数釣っている。が、今回はかなりの大物のようだ。かれの釣り座は本場の北東カドで私の釣り座からは20mは離れていたが、私はBASIS氏のタモを持って支援に動いた。 沖横根 ... 磯伝説けろっぴ
釣法別 gamakatsuがまかつスーパープレシード沖横根 伊豆・下田沖磯「沖横根」で連休の磯釣り4 実釣編 本場 2023年1月14日 下田沖磯の沖横根の釣りである。同礁の荒井氏におすすめされて(唆されて?)釣り座は沖横根の船着のワンドであった。そこでは絵に描いたようなイズスミ祭りであったので、裏側の本場のとなりへ移動した。 沖横根 本場の激流にどう対峙するかーがま磯スーパープレシード1.75号 釣り自体は渡礁した0630より0900まではワンド... 磯伝説けろっぴ
釣法別 釣りスーパープレシードグレ沖横根 伊豆・下田沖磯「沖横根」で連休の磯釣り3 実釣編 ワンド→本場 2023年1月13日 沖横根・ワンドでマスターモデルⅡ口太MHを曲げる 伊豆・下田沖磯「沖横根」に無事渡礁することができた。渡船はひがし丸。初めての下田沖磯である。ここに乗ったのはひがし丸の客二人、もう一つの田牛港の渡船屋の客二人の計4名である。田牛の船は横根で大量に下ろしたためか、次の沖横根の瀬渡しのタイミングがひがし丸の方がやや早く、... 磯伝説けろっぴ
釣法別 磯釣り事故益田落下 島根・益田大浜の磯で落水の磯釣り師が生還ー山陰中央新報 2023年1月12日 島根県益田市の31歳の若手磯釣師が磯場から転落したが自力で磯に這い上がり、一命を取り留めた。ライフジャケットを身につけていたことが幸運を呼んだのだ。 ところがその釣り師は足首を脱臼しており、自力で歩くことが難しかったため、最終的には防災ヘリコプターによって救助されたという。 益田市木部町の位置 状況としては日本海... 磯伝説けろっぴ
釣法別 gamakatsuがまかつ磯釣りdaiwa 伊豆・下田沖磯「沖横根」で連休の磯釣り2 渡船編 2023年1月12日 渡船場所が分かりにくく駐車場が狭い手石港 朝は0530集合、渡船は0600ということで白浜は0430に出発した。白浜からだと弓ヶ浜近辺は意外と距離がある。弓ヶ浜と南伊豆方面で道が別れる場所にセブンイレブンがあり、そこは早朝から釣り客で混み合うド田舎にしては高規格の有名なコンビニなのだが、そこで水だけ買ってあとは何も食事... 磯伝説けろっぴ