

市丸さんへ電話。風は北東微風、水温まだ高くて20度。出船するとのことで、港へ直行します。というかここって西伊豆?南伊豆と西伊豆、東伊豆の境目がよくわか...
前回に引き続き、富浦の筏です。今のところ、アイゴとふぐしかつれていません。 周囲にいる、グループさんはどんな感じなんでしょう。釣り方はテンヤ...
秋磯という磯シーズンの走りの時期です。この時期の前には、釣具店は在庫一掃セールを行いますよね。昨シーズンまでのモデルなんで、原稿製品も含まれる年始の...
9月の関東は長雨が続いたのですが、昨年のような激しい台風は来襲せず、気温も下がり、穏やかな秋を迎えました。10月に入ってから晴天が続いています。そし...
引本浦に近い場所で泊まりました。そこで朝がまかつバリバリのファッションで玄関外へ出てみたものの、かなりの大粒の雨。風は相当強いことが予想されたので、...
妻良と書いてなんと読むか?千葉だと「布良」と言うところがありますが、答えはメラです。南伊豆の西よりのところにあります。ところでメラと変換して出てこな...
この休みは筏へ行くつもりでしたが、予報は雨。千葉県館山市は四連休初日は雨ですね。しかもしっかり降りそう。晴れは最終日だけですね。そこで同行者の気持ちと...
また七ツ釜で事故。早く見つかって欲しい。 10日午後3時40分ごろ、唐津市屋形石の「七ツ釜」で釣りをしていたベトナム人専門学校生(26)=福岡...
最近の磯の服(レインスーツ、レインウェア、オールシーズンスーツ)、ライフジャケットはデザインが派手なんですよね。ものによってはど派手というか。それは...
筏つりへ持っていくアイテムをまとめてみました。こう見ると、かなりの量になります。全てを持っていくことはないのですが、この8割はありますね。これにさら...