釣法別 gamakatsuフカセ釣り筏釣りマルキュー ディテールとギミックに溢れるエサ箱「マルキュー(Marukyu) パワーエサバケット 22EX」 2023年1月27日 エサ箱を使う派か使わない派か バッカンに取り付けるタイプのエサ箱を、私はフカセ釣りでは使わない派だと思っていた。なぜならつけ餌を別に購入せず、溶けたオキアミブロックからそのままつけ餌にしていたからだ。そしてエサ箱からいちいち餌を取り出して針につけるのがまだるっこしいからだ。 そのやり方はこうだ。溶けたオキアミ3キロ... 磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 富浦筏釣りコロナ 磯釣り師と銭湯‥富浦筏がコロナで南房ファミリーフィッシングに変更 2022年12月13日 世の中的にあまり良いことは続かないものなのかもしれない。あるいは直前で伊豆の磯渡しの渡船をキャンセルした罰だろうか。ずっと気にしていた電話が掛かってきた。前夜の10時という時間帯である。 その夜は富浦へ筏釣りへ行くための準備をしていた。ロッドはどうしようか。がまのイカダ竿「がまちぬ かせいかだスペシャルII」の15... 磯伝説けろっぴ
釣法別 磯釣り富浦筏釣り音楽発表会 磯釣り師の心境を描く「青い空に絵を描こう」ぐーちょきぱー子の音楽発表会 2022年12月11日 ジブリの「きみを乗せて」合唱はA級難易度 ぐーちょきぱー子の要望通り電車に乗って学校へ行き生徒の歌の発表会に出席した。中庭の受付から会場に誘導されてそういえば2年前にこの学校の入学説明会へ出ていたことを思い出した。合唱発表は昨年はコロナで未実施のイベントである。カペリンはまだ苦しんでいて家にいる。よって私が行くことに... 磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 gamakatsudaiwashimanoikada 【反省会場】人・人・人の富浦釣り筏その2ー千葉・内房 2020年10月6日 前回に引き続き、富浦の筏です。今のところ、アイゴとふぐしかつれていません。 周囲にいる、グループさんはどんな感じなんでしょう。釣り方はテンヤみたいな仕掛けの人が20センチくらいのキジハタ、フカセと遠投サビキの人が中くらいのサバを釣っておられました。しかし潮が変わってからはグループさんも釣れてない。寝てる方もで始めた... 磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 gamakatsudaiwashimanoikada 人・人・人の富浦釣り筏ー千葉・内房 2020年10月5日 9月の関東は長雨が続いたのですが、昨年のような激しい台風は来襲せず、気温も下がり、穏やかな秋を迎えました。10月に入ってから晴天が続いています。そして最初の土曜日は晴天かつ微風かつ大潮!という釣りを少しでもかじったことのある人なら、非常にいい日和でした(大潮は筏の団子釣りではやりにくい)。前日金曜日の仕事を終えて、早... 磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 gamakatsudaiwapickupshimano GoTo 富浦筏、準備リスト 2020年10月2日 筏つりへ持っていくアイテムをまとめてみました。こう見ると、かなりの量になります。全てを持っていくことはないのですが、この8割はありますね。これにさらに餌が入りますから。 画像使用目的・寸評筏竿 がまかつ・がまちぬシリーズを使用。 持っていく竿は常に2本程度。がまかつのがまちぬいかだ競技スペシャルIII(130センチ... 磯伝説けろっぴ