釣法別 gamakatsuがまかつ磯釣りdaiwa 伊豆・下田沖磯「沖横根」で連休の磯釣り5 実釣編 本場 2023年1月16日 伸される1号ロッドでの苦闘 下田沖磯・沖横根の本場(の隣)で釣りをしている。すると本場のBASIS氏が竿を曲げる。彼は盛んに曲げていて30前後のグレを数釣っている。が、今回はかなりの大物のようだ。かれの釣り座は本場の北東カドで私の釣り座からは20mは離れていたが、私はBASIS氏のタモを持って支援に動いた。 沖横根 ... 磯伝説けろっぴ
釣法別 gamakatsuがまかつ磯釣りdaiwa 伊豆・下田沖磯「沖横根」で連休の磯釣り2 渡船編 2023年1月12日 渡船場所が分かりにくく駐車場が狭い手石港 朝は0530集合、渡船は0600ということで白浜は0430に出発した。白浜からだと弓ヶ浜近辺は意外と距離がある。弓ヶ浜と南伊豆方面で道が別れる場所にセブンイレブンがあり、そこは早朝から釣り客で混み合うド田舎にしては高規格の有名なコンビニなのだが、そこで水だけ買ってあとは何も食事... 磯伝説けろっぴ
釣法別 gamakatsuがまかつ磯釣りdaiwa 年末離島ファミリーフィッシング4 式根島 西の爆風下の釣りで47センチグレ スーパープレシード1.75号53がベストマッチング 2023年1月4日 西の爆風下 式根島に到着 東京・竹芝を2200に経った船は式根島には翌日0900に到着する。ところで冬場の伊豆諸島は西の爆風の影響をモロに受ける。正確にいうと伊豆半島の影に隠れた伊豆大島はさほど季節風の影響はないのだが、利島から南は遮るものがないので西の爆風に晒される。大型船に乗るとよくわかるのだが東京湾から大島まで... 磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 gamakatsuがまかつ磯釣りdaiwa 年末離島ファミリーフィッシング3 東海汽船・竹芝から乗船→横浜下船の場合のクルマ移動 2023年1月3日 今回はカペリンとぐーちょきぱー子を連れての離島釣行である。行き先は式根島。東海汽船の大型船「さるびあ丸」で行きは竹芝桟橋から乗船し、帰りは横浜大桟橋で下船の予定である。 式根島遠征荷物 式根島遠征荷物中身 ところで竹芝は都内ながら横浜から2時間近くも時間を要するのである。18時に横浜に寄港し竹芝着は19時45分と異... 磯伝説けろっぴ
釣法別 gamakatsuがまかつdaiwashimano 伊豆半島最南端・神子元島 釣行未遂1 2022年10月25日 プロローグ 未遂 本格的な秋を迎え新しい仕事がはじまった。組織の規模的にはそこそこ大きな部類の会社だ。オフィスの雰囲気の違いからして前の職場は全くもって中小企業だったことを実感する。新しい職場はグループでみれば東証一部上場企業。そこの一会社に過ぎないけれど、管理職として迎えていただいた。 思えば前の職場は私にやりが... 磯伝説けろっぴ
釣法別 gamakatsuがまかつdaiwaダイワ 最強の軽さ!ダイワトーナメント ライト ロッドケース(C) 2020年11月17日 秋の磯シーズンのスタートで行われているセール。とはいっても眉唾だったりするんですが、久しぶりにセールらしいセールに参加できました。そしてリアル店舗で久しぶりに大きな買い物をしました。そこでは磯関連製品がいろいろ売られていましたが、特に安く感じられたのは昨シーズンまでに発売された磯クールバッグやロッドケースで、半額とか... 磯伝説けろっぴ