釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 2/8ー11 しまぽで伊豆諸島式根島・親子2泊釣り遠征!野伏桟橋大物両軸遠投カゴ釣り① 2025年2月21日 ◎しまぽで行く厳冬の伊豆諸島・親子釣り旅 およそ1ヶ月前から決まっていたが、都合5日間の休みが取れることになった。向かう先は久しぶりの式根島である。当初は1人で行こうとしていたが「ぐーちょきぱー子と行ってきたら?」というカペリンから思わぬ提案がありほぼ咄嗟に承諾した。もちろん一緒に釣りをするのは言うまでもない。 塾も...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 世田谷→九州磯釣り遠征⑤上阿値賀島 北の鼻(下)25/1/11 2025年1月15日 サンライン KONGはやめておけ 上阿値賀島 北のハナ(25年1月11日) サンラインのハリスKONGの12号は尋常じゃないくらい絡む。このハリスの扱い方には慣れがいる。カゴヒラスには向かない気がする。ハリスをブラックストリームに替えて号数は6号まで落とした。ハリスのサイズに合わせてハリは青物用の12号だったが大型の...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣りがまかつdaiwa釣り 世田谷→九州磯釣り遠征③25/1/10-11 酔灯屋(天神) 波佐見焼 有田温泉 伊万里まるきん 民宿栗山(宮之浦) 2025年1月12日 凍る福岡 天神 暴風に揺らされる屋台ともちゃんを出て宿へ戻ろうとする。だが薄着で出てきたこともあり、あまりの寒気を感じた私は怖気付いた。タクシーで宿に戻ることにした。 今回の宿は「リッチモンドホテル福岡天神」駐車場代が一泊2000円という、かなり福岡都心の宿を予約してしまった。そのため外の20時〜8時まで12時間で...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 2025始動!世田谷→九州磯釣り遠征 ①近況and準備篇 2025年1月9日 24年振り返り 新年を迎えた。明らかにブログ更新頻度が下がってしまいアクセスも少なくなって放置気味であった当サイトだが久しぶりに書く。2024年は23年年末に尾鷲、年明けて伊豆安良里にてフカセ、6月に下田沖磯で底物と数度の釣行となりそれ以外は仕事と勉強に追われる毎日であった。2024年を振り返ると新たな仕事への肩慣らし...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa オキアミの値段が再上昇中!2月最終週の半ばの伊豆半島下田釣行 2 強烈な南風と下田沖磯 2024年2月28日 まずは3/1 金曜日に吹く猛烈な南風である。27日の段階ではこんな感じだった。上は午前、下は午後。 こんなかんじだったのが 28日には 午前が上、午後が下 純粋な西風に変わるようである。これであれば東向きの磯なら竿は出せるところはありそうである。 初日は下田沖磯ということで、2日目は八幡野か下田地磯で竿を出すかもし...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつ釣り 2月最終週の半ばの伊豆半島下田釣行 1 2024年2月27日 週の中日の釣行計画である。1ヶ月におよそ2度あるのだが、今回まとまった休みのため、行き先は離島、とくに式根島と考えていた。 だが、折からの強風である。着いたはいいが、東京へ帰れなくなるかもしれない。それではとても困るので致し方なく伊豆半島をチョイスした。 2月の天気としては例年の3月のようなけたたましさだった。東...磯伝説けろっぴ