釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 2/8ー11 しまぽで伊豆諸島式根島・親子2泊釣り遠征!野伏桟橋大物両軸遠投カゴ釣り① 2025年2月21日 ◎しまぽで行く厳冬の伊豆諸島・親子釣り旅 およそ1ヶ月前から決まっていたが、都合5日間の休みが取れることになった。向かう先は久しぶりの式根島である。当初は1人で行こうとしていたが「ぐーちょきぱー子と行ってきたら?」というカペリンから思わぬ提案がありほぼ咄嗟に承諾した。もちろん一緒に釣りをするのは言うまでもない。 塾も...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつ釣り 世田谷→九州磯釣り遠征⑦ 宮之浦 下阿値賀島・小瀬の水道 25/1/13 2025年1月25日 丸銀釣りセンターの民宿に前泊し、翌朝目覚ましに叩き起こされ10人前後の宮之浦行き渡船に乗り込む。時間ギリギリ待たせてすみません。船長に釣りはカゴと伝えてあるがどこへ行くかはわからない。一昨日の上阿値賀の北の鼻はないだろう。 長崎県 下阿値賀島 小瀬 水道 25年1月13日 船のスピードは一昨日に比べゆっくりに感じる...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 世田谷→九州磯釣り遠征⑤上阿値賀島 北の鼻(下)25/1/11 2025年1月15日 サンライン KONGはやめておけ 上阿値賀島 北のハナ(25年1月11日) サンラインのハリスKONGの12号は尋常じゃないくらい絡む。このハリスの扱い方には慣れがいる。カゴヒラスには向かない気がする。ハリスをブラックストリームに替えて号数は6号まで落とした。ハリスのサイズに合わせてハリは青物用の12号だったが大型の...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣りがまかつかご釣り丸銀釣りセンター 世田谷→九州磯釣り遠征④上阿値賀島 北の鼻(上)25/1/11 2025年1月14日 丸銀釣りセンター(25年1月11日) 時折り雪がちらつく厳冬の平戸である。丸銀釣りセンターの集合時間は3時半、出船は4時だった。私の名前が告げられ上がったのは上阿値賀島の北の鼻。私を含め2名が上礁したが.前日からいるのであろうテント張りの先客がいた。こんな雪の日の孤島でどんな夢を見ていただろう。磯は私を含め計4名となる...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣りがまかつdaiwa釣り 世田谷→九州磯釣り遠征③25/1/10-11 酔灯屋(天神) 波佐見焼 有田温泉 伊万里まるきん 民宿栗山(宮之浦) 2025年1月12日 凍る福岡 天神 暴風に揺らされる屋台ともちゃんを出て宿へ戻ろうとする。だが薄着で出てきたこともあり、あまりの寒気を感じた私は怖気付いた。タクシーで宿に戻ることにした。 今回の宿は「リッチモンドホテル福岡天神」駐車場代が一泊2000円という、かなり福岡都心の宿を予約してしまった。そのため外の20時〜8時まで12時間で...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 2025始動!世田谷→九州磯釣り遠征 ①近況and準備篇 2025年1月9日 24年振り返り 新年を迎えた。明らかにブログ更新頻度が下がってしまいアクセスも少なくなって放置気味であった当サイトだが久しぶりに書く。2024年は23年年末に尾鷲、年明けて伊豆安良里にてフカセ、6月に下田沖磯で底物と数度の釣行となりそれ以外は仕事と勉強に追われる毎日であった。2024年を振り返ると新たな仕事への肩慣らし...磯伝説けろっぴ