釣法別 筏釣りで腰やられ、サニー フィッシングジェルクッション 2019年12月15日 かなり疲れました。先週の筏釣り。 腰にきてしまいました。 要因はなんなんでしょう。 腰痛めるのは椅子のクッション、背もたれ、団子桶の位置と置く高さに要因がある、とのこと。 そもそも長時間座り続けるのが良くないから時々は立った方がいいようです! 腰をかがめて座っていたような気がします。 波で揺れるから 自然とバランス取る...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記イカダカセpro marineartiste 筏チヌ用下向きリール〜アルティスト黒鯛 について 2019年11月26日 全国的にもちょっと珍しくて、マニアックな釣りだが、関東では極めて極めて珍しい、黒鯛(チヌ)のかゝり釣り。 あるいは筏釣り、係留小舟からやるのはカセ釣り。チヌの引きが強く味わえるから、わたしは完全にハマってしまいました。本命の黒鯛以外にも、シマアジやらアジやらカワハギやらトラギスやら、五目が狙えて釣れるので中々に楽しい。...磯伝説けろっぴ
釣法別 進化したうおばさみ〜シマノ ライトフィッシュグリップ 2019年11月14日 先日の釣りでは、魚つかみ(フィッシュグリップ)を忘れました。 そして 投げ釣りではとりわけ、魚を挟むグリップタイプ の魚つかみが必要です。 これまでの釣りでは200円くらいの、安物を使ってきたし、まぁそれでもできなくはないのですが、ハサミの部分を開いたら、開きっぱなしだったのです。 きっちり閉じるものにしたかった。 そ...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記gamakatsuikadachibachinu 千葉県・内房 富浦町で筏釣り その2 2018年11月13日 《千葉県・内房 富浦町で筏釣り その1 につづく》 2番筏に乗り込み、竿を伸ばします。竿は二本の継ぎ竿なので楽チンですが、糸を通すのがむずかしい。 使用している竿は、がまかつのがまちぬ かせいかだSpecial2 130です。かせ用の竿ということですが、別にいかだで十分使えるわけですが。 上がったいかだには私以外に老齢...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記ikadatomiuragamachinukase 千葉県・内房 富浦町で筏釣り その1 2018年11月12日 筏釣りをやるのは、ほぼはじめてでございます。 ちゃんとやるのは2回目。はじめては福井県の小浜の筏、林渡船さんでした。 6月初旬の梅雨入り前のあっつい時期でした。まわりは何も釣れていないなか、私には海毛虫のみ(泣) さて、リベンジが果たせますかね?? 夜中に都内をでて、アクアラインを経由して、木更津を経て富浦町まで。 翌...磯伝説けろっぴ