釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 2/8ー11 しまぽで伊豆諸島式根島・親子2泊釣り遠征!野伏桟橋大物両軸遠投カゴ釣り① 2025年2月21日 ◎しまぽで行く厳冬の伊豆諸島・親子釣り旅 およそ1ヶ月前から決まっていたが、都合5日間の休みが取れることになった。向かう先は久しぶりの式根島である。当初は1人で行こうとしていたが「ぐーちょきぱー子と行ってきたら?」というカペリンから思わぬ提案がありほぼ咄嗟に承諾した。もちろん一緒に釣りをするのは言うまでもない。 塾も...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつ釣り 世田谷→九州磯釣り遠征⑦ 宮之浦 下阿値賀島・小瀬の水道 25/1/13 2025年1月25日 丸銀釣りセンターの民宿に前泊し、翌朝目覚ましに叩き起こされ10人前後の宮之浦行き渡船に乗り込む。時間ギリギリ待たせてすみません。船長に釣りはカゴと伝えてあるがどこへ行くかはわからない。一昨日の上阿値賀の北の鼻はないだろう。 長崎県 下阿値賀島 小瀬 水道 25年1月13日 船のスピードは一昨日に比べゆっくりに感じる...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 2025始動!世田谷→九州磯釣り遠征 ①近況and準備篇 2025年1月9日 24年振り返り 新年を迎えた。明らかにブログ更新頻度が下がってしまいアクセスも少なくなって放置気味であった当サイトだが久しぶりに書く。2024年は23年年末に尾鷲、年明けて伊豆安良里にてフカセ、6月に下田沖磯で底物と数度の釣行となりそれ以外は仕事と勉強に追われる毎日であった。2024年を振り返ると新たな仕事への肩慣らし...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa オキアミの値段が再上昇中!2月最終週の半ばの伊豆半島下田釣行 2 強烈な南風と下田沖磯 2024年2月28日 まずは3/1 金曜日に吹く猛烈な南風である。27日の段階ではこんな感じだった。上は午前、下は午後。 こんなかんじだったのが 28日には 午前が上、午後が下 純粋な西風に変わるようである。これであれば東向きの磯なら竿は出せるところはありそうである。 初日は下田沖磯ということで、2日目は八幡野か下田地磯で竿を出すかもし...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣りがまかつ沖磯サンライン 23/12/28〜31 東紀州・尾鷲の旅3 尾鷲沖磯!「立神ハナレ」潮流れず超苦戦も「脈フカセ釣法」で超高級魚GET! 2024年1月9日 大ちゃん渡船 武丸(尾鷲沖磯)神戸からも多数の釣り客 尾鷲「中華食堂 好好飯天」で腹ごしらえ 12月29日の晩は尾鷲のバイパス沿いの中華「中華食堂 好好飯天」で飲茶と辛いラーメンを食し、生ビールと紹興酒20mlほど(私が普段料理酒として使っている銘柄)煽って、19時にママチャリでホテルビオラにとって返した。 明日の...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsu磯釣りがまかつ釣り 隠岐諸島 準備編① 荷物のまとめ方 かご釣り編 2023年5月1日 遠征どこ行くか 皆様はゴールデンウィークは何をしているだろうか?こんなブログを見てるからには、釣りだろうか? 私はこの日本列島が一番過ごしやすい美しい時期に、御多分に洩れずこれまであちこち出掛けている。 だが釣りで言えば、この時期はいつも貧果であった。私の経験では東北である。皆様がお住まいの地域はどうだろうか??...磯伝説けろっぴ