釣法別 伊豆 渡船組合が一斉休業 2020年4月15日 西伊豆、南伊豆の渡船が一斉に休業状態に入りました。期間は4月13日からで、当面5月6日までと見られます(ご自身でご確認を)。それに加えて下田を中心に、公園や地磯に降りられる場所などに付属した駐車場が、閉鎖になっています。そのため、こうした駐車場にクルマを止めてからの釣りも事実上不可能となっています。 いつ収まるともしれ...磯伝説けろっぴ
釣法別 名礁も潮流れず 妻良「平島」→「サメノリ中」その一 2020年4月15日 風はほぼない予想であり、晴れですし、昨日より気温も上がりそう。ポカポカしそうや西側の磯へということで、妻良の港にいます。妻良港の渡船の市丸さんは船体整備で休業、そのためやっているのは海聖丸さんになります。市丸から紹介されました。ふだんはダイビングとかやってるのかな?ちょっとわかりませんが、磯の渡船屋さんとは異なる風情が...磯伝説けろっぴ
釣法別 南伊豆 潮流れぬ入間沖磯 君掛その2 2020年4月14日 7時半になんとか35センチ掛けたんですね。しかしハリ掛りしたのは上顎。それまでのコッパも上顎。たぶん食い下がってるんですよね。そんな当たり前のことなんですが、疲れてたんでしょう。これは食い上がってるんだと勘違いしてしまってました。というのも、タナ三ヒロからスタートしましたが、餌残ってたりしたから、ズリ下げていったんです...磯伝説けろっぴ
釣法別 南伊豆 潮流れぬ入間沖磯 君掛その1 2020年4月13日 休みの日が近づくとともに、その日の風の予想と睨めっこしています。どうやら、週末、風は北東風の予想。そして休みはいちおう土日ありますから、少し遠出して、久しぶりに南伊豆へ行ってみようと。伊豆のほうではまだメジナ出てるそうですしね。でもメジナは食べ飽きた。できればほかになんかいいもんほしい。そのような欲張りな気持ちでいまし...磯伝説けろっぴ
釣法別 式根島地磯 尾長43センチ 2020年3月28日 その時、というのはあらゆる事象に通ずるのかもしれませんが、釣りに関しては時合(じあい)と一般的には呼ばれます。その時合というのは半日あたり長くても30分程度という短時間なのはよくあることです。今回もそういう感じになってしまいました。やはり、キーパーバッカンか、それに付随するものが必要なんですよね。今回は発泡を持ってきて...磯伝説けろっぴ
釣法別 式根島地磯 フカセで尾長狙い コロナ野郎にクシャミぶっかけられる 2020年3月25日 三月下旬、三連休である。 さて伊豆諸島へいくか。しかし南西風がかなり強烈である。金曜日は風速18メートル。 でも金曜の朝、木曜夜竹芝発の八丈島航路、三宅島については無事着岸したようだ。一方の神津島航路は大島のみ着いたがその先の島々は欠航。小生は金曜夜の横浜発の便を狙っている。さてどこの島にするか。 まず利島はダメ。条件...磯伝説けろっぴ