釣法別 五島列島 年末年始釣行 その4 野崎島地磯 令和元年最後の魚と新年初の魚は40サイズ 2020年1月5日 野崎島でベラばかり。ベラだけで3種類釣りました。 対象魚は全く釣れていません。 そして、辺りはすっかり夜になりました。さて、どうするか。まずは落ち込んだ気持ちを切り替えたかったです。 とりあえず高台に上って、ラーメンを作り始めました。大晦日、年越しのカップヌードルを食べます。 しかし、風がやや強くなり気温は低く、なかな...磯伝説けろっぴ
釣法別 五島列島 年末年始釣行 その3 4軸カーボンフカセロッドで夜戦!野崎島東磯 2020年1月4日 野崎島の地磯へ降ろされました。 写真は船着き。足場も決して悪くはなく、適度に高さもある。船着でやるとすると、右手にワンド、左手はハエネがありサラシがある。 なので船着の先端から少しワンドよりを攻めればいいと判断しました。取り込みはワンドから。ここはハエネがない。そして水深がやや浅い。ここは夜釣りに良さそう。ワンド、やや...磯伝説けろっぴ
釣法別 五島列島 年末年始釣行 その2 野崎島東磯 2020年1月3日 あじかに幾度か電話してましたが、予定していた日取りでは西の風強く欠航になるとのこと。確かに海快晴では深夜から18メートルの暴風。仕方なく次の日のアタックを決めます。その日は船は出しますと受付の女性。それまで時間があるので平戸島を散策。平戸島と橋でつながっている、九州最強?の地磯とされる生月島へ、行ってみます。いくつきし...磯伝説けろっぴ
釣法別 五島列島 年末年始釣行 その1〜伊万里まるきんへ 2020年1月3日 マイカーでは初の九州上陸です。 写真は山口県の壇之浦サービスエリアからみた関門大橋。てっきり、本州と九州の接続は関門トンネルなのかと、本気で思ってました。橋ってあったんだ。バカみたいですが。初めてのクルマ旅とはいえ、全く思い込みは怖いものです。ところで下関手前の中国道下り、事故起きてました。あの下りの最後のS字カーブは...磯伝説けろっぴ
釣法別 がまかつ がま磯 デニオスはアテンダーIIIの布石? 2019年12月2日 一昨年のマスターモデル2、昨年のアルデナと、毎年秋に新製品を続々と投入しているがまかつ。今年の秋商品は「デニオス」 シリーズが目玉でしょう。がまかつモニターの北村氏監修のロッドです。 「号数」 1号 繊細な攻略に シリーズではいちばんやわらかく柔軟性に優れていますので、細ハリスを使った、繊細な口太グレ釣りに最適です。適...磯伝説けろっぴ
釣法別 2019年一発目の釣り 島根半島・日御碕地磯で釣り 2019年1月1日 2019年の初釣りだ。年明けの1月早々。 島根半島の日御碕へやってきた。 はじめは、境港の港湾で竿を出そうとしたが、まったくポイントがわからない。 結構釣り人はいることが確認できた。境水道という場所で有名な場所のようだが、何釣ろうとしているかな チヌ狙いなのかな。皆さん本気の格好をしています。 ところで日本海側というこ...磯伝説けろっぴ