釣法別gamakatsu磯釣りがまかつdaiwa 世田谷→九州磯釣り遠征⑤上阿値賀島 北の鼻(下)25/1/11 2025年1月15日 サンライン KONGはやめておけ 上阿値賀島 北のハナ(25年1月11日) サンラインのハリスKONGの12号は尋常じゃないくらい絡む。このハリスの扱い方には慣れがいる。カゴヒラスには向かない気がする。ハリスをブラックストリームに替えて号数は6号まで落とした。ハリスのサイズに合わせてハリは青物用の12号だったが大型の...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣りがまかつかご釣り丸銀釣りセンター 世田谷→九州磯釣り遠征④上阿値賀島 北の鼻(上)25/1/11 2025年1月14日 丸銀釣りセンター(25年1月11日) 時折り雪がちらつく厳冬の平戸である。丸銀釣りセンターの集合時間は3時半、出船は4時だった。私の名前が告げられ上がったのは上阿値賀島の北の鼻。私を含め2名が上礁したが.前日からいるのであろうテント張りの先客がいた。こんな雪の日の孤島でどんな夢を見ていただろう。磯は私を含め計4名となる...磯伝説けろっぴ
釣法別ドライブ作地酒くれたけインアクト浜松 23/12/28〜31 東紀州・尾鷲の旅 5 志摩→鳥羽→伊良湖→浜松 東京への帰り道と能登半島地震 2024年1月11日 伊勢湾フェリーのカモメ 大晦日は朝から御座海岸、有名観光地である横山展望台さらに天の岩戸を周り、山道にヒイヒイ行った後鳥羽の港に移動。伊勢湾フェリーに乗船した。 伊勢うどん(伊勢湾フェリー鳥羽のりば内) フェリーが出るまでの間、伊勢うどんを食す。お土産店も充実しており東京のスーパーの1割ほど安く作が売られていたので...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣り尾鷲大ちゃん渡船武丸 23/12/28〜31 東紀州・尾鷲の旅4 尾鷲→鳥羽→志摩「民宿やまや」 英虞湾・御座海岸 2024年1月10日 尾鷲赤灯台 29日と本日30日の釣りをもって今回の釣りは実質終わりである。尾鷲港にて釣れた魚の下処理をする。生き締めしフィッシングバタフライナイフでウロコ、内臓を海に捨てる。磯魚は釣ってすぐこれをやると後から臭みが出にくい。 カサゴは可愛く感じてしまったので逃した。見た目で得している魚である。持ち帰りはヒメジとキジ...磯伝説けろっぴ
釣法別磯釣りがまかつ沖磯サンライン 23/12/28〜31 東紀州・尾鷲の旅3 尾鷲沖磯!「立神ハナレ」潮流れず超苦戦も「脈フカセ釣法」で超高級魚GET! 2024年1月9日 大ちゃん渡船 武丸(尾鷲沖磯)神戸からも多数の釣り客 尾鷲「中華食堂 好好飯天」で腹ごしらえ 12月29日の晩は尾鷲のバイパス沿いの中華「中華食堂 好好飯天」で飲茶と辛いラーメンを食し、生ビールと紹興酒20mlほど(私が普段料理酒として使っている銘柄)煽って、19時にママチャリでホテルビオラにとって返した。 明日の...磯伝説けろっぴ
釣法別かめや釣具 高知に初の全国チェーン釣具店が開業へ 2023年7月4日 高知にいくといつも楽しいのは釣りだけではなく、釣具店の数が多いことだ。必ず数店舗は回る。いわゆる地場の中規模店が軒並み揃っているのである。 高知市内だけでも、釣具の岡林 フィッシングハヤシ えびす釣具 丹吉つりぐ などなど 群雄割拠している。ほかに小規模釣具店がたくさんある。私のお気に入りはハヤシさんである。 は...磯伝説けろっぴ