釣法別 八丈島釣行記~八丈小島・中根その5 2015年4月17日 (その4に続く) 新しい、私からすればかなりの「競技仕様」となる仕掛で一の根の先端に乗る そこで15~20mの沖を狙う ウキにコマセを被せるようにまく すぐに答えが出た ウキは右から左へゆっくり流れる潮に乗せる あるポイントまで到達すると、すこしシモリ、そこで糸を張って待つ すぐに重量感のある引きがきた 合わせる 逃げ...磯伝説けろっぴ
釣法別 宇崎日新 ゼロサム磯 尾長 X4 について 2015年4月17日 宇崎日新のゼロサム磯尾長X4です。 ゼロサム尾長V2シリーズの進化系だとお考えください。 ただ、尾長V2の使用者からは「まったく違う竿」との評価。 サイズは2展開。 ●尾長X4 TYPEⅠ…離島の沖磯での60cmオーバーの尾長グレに照準を合わせつつ、地磯での中~大型尾長グレの釣りも意識したオールラウンダーパワフルロッド...磯伝説けろっぴ
釣法別 八丈島釣行記~八丈小島 中根その3 2015年4月3日 (その2からつづく) リールをレマーレP5000DHGに変更し タックルはミチイト6号、ハリス3.5、グレ専用バリ11号でかわりなし そのまま一の根の右手を攻める 潮の流れは相変わらず緩いまま ただ潮がかなり引いて、エグレ付近まで露になっている 先程のオオバラシが影響したかこんどはまったくアタリがなくなった 少し晴れ間...磯伝説けろっぴ
釣法別 八丈島釣行記~八丈小島 中根 その2 2015年4月2日 うーみよー俺のうーみよー 中根着 かなり揺れて酔ってしまう 中根には他にも釣りびとはおらず、貸し切り状態となった ロッドケースからロッドを出す。タックルは ロッド:マスターモデル尾長H53 リール:ダイワインパルト3000lbd ミチイト:レグロン2.5号 ハリス:東レLハード3.5号 ハリ:がまかつグレ専用11号 ウ...磯伝説けろっぴ
釣法別 八丈島釣行記~八丈小島 中根 その1 2015年3月31日 「海よー俺のうーみよー」 (写真は八丈島の離島、八丈小島) そして、来てしまった八丈島。 しかもジェット機ではなく、東海汽船で。 夜10時半に竹芝桟橋を出て、翌朝五時に三宅島、6時に御蔵島と 伊豆諸島南部の各島を経由していく。 (写真は御蔵島) 汽船の客層はスキューバーが1割、バードウォッチングや登山の人が1割強、 残...磯伝説けろっぴ
釣法別 茅ヶ崎沖磯でメジナ狙い~その6 2015年3月26日 「ホームでの借りはホームで返す」 (その5からつづく) あまり実績のない磯となってしまいテンションは落ちまくっていたが 狭いワンドで勝負 したらどうよ! 天狗ウキがスパッと消えた 微妙に浮く天狗ウキなんだが、消えた瞬間のこの気持ちの高鳴りよ すかさずあわせる グッと強い引き こっから勝負だ えっ、ほんとに強いよこの引き...磯伝説けろっぴ