釣法別gamakatsudaiwadaikohikada サンノジの利用方法、考えた人はすごい 2020年10月28日 (中略)そして今回、意外な方法でニザダイ特有の臭みを除去できることがわかりました。それは、網にかかったニザダイを1週間程度いけすに入れて、キャベツを食べさせること。 2017年に、神奈川県水産技術センターで、同じく磯焼けの原因となるムラサキウニにキャベツを食べさせることで、甘みのあるおいしいウニを育てることに成功した...磯伝説けろっぴ
釣法別daiwakagotsuriabutoalson 東亜レグロンインターナショナルをワールドプレミアムにしてみた 2020年10月25日 ボビン巻き レグロン ワールドプレミアム【ナイロン】 ボビン巻の概念を覆す次世代ボビン巻、ここに誕生 当社独自の加工技術を惜しげもなく投入し、従来のボビン巻の概念を覆す高品質・高強力を実現した最高級ラインが誕生しました。細さを徹底的に追求したマルチパーパス。その細さに対して驚きのタフさと、ガイドの摩擦に負けない超耐摩耗...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsupickupNiijimadaikoh コロダイ「生臭さ」生かしてオーブン料理ー真鯛は生が美味しい 伊豆諸島・新島でカゴ釣りの釣果 2020年9月26日 伊豆諸島・新島のカゴ釣りの結果、50センチちょいの真鯛と55センチくらいのコロダイが釣れました。しかし、コロダイは帰りの船の出発直前に掛かってしまった魚で、嬉しくはあったものの、ほとんど血抜きができていないことが心配でした。釣れた直後にエラからナイフを入れて即締めてそれは締められて血もどんどん出てきて、よかったのです...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsupickupgamaisotoshima 利島・磯釣行の悲劇〜釣り場、釣果、怪我、駐車場 2020年6月9日 久しぶりの東海汽船です。当初は神津島泊まり釣行を予定していました。ですがコロナの影響で横浜寄港が取り消されて竹芝発着となったこと、緊急事態宣言解除後も島の宿の受け入れ体制が見えないこと、週明けの私の仕事の都合などから、神津島はやめました。日帰りで行ける場所にしようということで、利島にします。ここで日帰りなら運悪く欠航し...磯伝説けろっぴ