釣法別 真鶴半島の地磯でメジナを狙う その1 2021年2月9日 最近は温泉やらほかの用事やらで釣りには行きたいようなそうでもないような。釣りに行こうと思えば週末は相変わらず北西風が強い。今週末はどうかな?そこで行けそうな場所をwindyから拾ってみる。 西伊豆西の爆風をモロに受ける。土日はどこも休船。南伊豆西から回る風が強そう。(大瀬は出船、42センチまでが2枚出たそう)房総南房...磯伝説けろっぴ
釣法別 爆風の尾鷲沖堤防でまさかのクエ(?!)その2 2021年2月2日 引本浦に近い場所で泊まりました。そこで朝がまかつバリバリのファッションで玄関外へ出てみたものの、かなりの大粒の雨。風は相当強いことが予想されたので、やむなくキャンセルのお願いをしました。引本浦の渡船やさん大変失礼しました。 しかしちょっとしますと雲がどこかへ去ってしまい、すっきりと晴れてしまいました。重ね重ね船長す...磯伝説けろっぴ
釣法別 南伊豆・妻良港テトラ脇地磯で 2021年1月23日 35センチオーバーだけで7枚以上は釣れましたな。このキーパーに入れてあるのは37以上はあります。堤防で2枚ほどリリースしました。そして、港へ上がってきてさらに3枚リリースして、キープは3枚。市丸船長より撮影を求められたのでオー40出たかあ みたいな感じで皆がキーパーバッカンを覗きに来ます。久しぶりだなあ。人が集ってい...磯伝説けろっぴ
釣法別 爆風の尾鷲沖堤防でまさかのクエ(?!) 2021年1月22日 年末をどこで飾ろうか?で向かった先は伊勢方面です。紀伊半島の右側ですね。磯釣りができる場所で、西風が避けられるのは東伊豆と紀東(ていい方でいいのかな?)ぐらいしかありません。windyより。ネットの釣り掲示板の5chでも悲鳴にも似たような書き込みが書き込まれています。長い休みを五島を予約したとか甑島だとか、もうこれ無...磯伝説けろっぴ
釣法別 釣りメーカーの印象!シマノ・ダイワ・ がまかつ・日新・釣武者などなど 2021年1月22日 磯釣りを中心とした、オカッパリからの餌釣りという視点から、各メーカーの個人的な印象を取りまとめてみました。 シマノ 釣具業界の王。超一流メーカー。ここの商品は外れがない。セールの型落ち品は値段・質で他社を圧倒する。新しもの好き。釣り人目線と言うよりも釣り人の一歩先をいく商品を展開してくる。通称「機械屋」。 優れている点...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsuマスターモデル口太妻良mera 南伊豆・妻良沖堤防で42センチグレ(メジナ)その2 エイジア LCで本流捉える 2021年1月20日 この上の写真は釣り座を下の右に振って見たところで、バッカンの位置は堤防先端から90度どちらも狙えるよう斜めに置いていたりするのですが、ここで風を横から浴びるように竿を正面に向けるか、風をいなすように港内側に向けるかです。通常の1.2号竿ですと、このレベルの風なら煽られてしまって釣りにならんのですが、マスターモデルはち...磯伝説けろっぴ