釣法別gamakatsu磯釣りがまかつかご釣り 圧倒的飛距離150m!値段も圧倒的14万円超!がま磯カゴULTIMATE SPEC(アルティメイトスペックとはどんな竿? 2023年1月20日 がまかつから待望の新作かご釣りロッド「がま磯カゴアルティメイトスペック」が発表された。バカみたいに長い飛距離とバカ高い価格設定を両立させた珠玉の逸品である。ハイエンドかご釣りファンの反応はホットである。 とんでもない飛距離 そもそもカゴ釣りに求められるロッドの性能は何か。キャスティング性能・操作性・パワー・バランスなど...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsuがま磯かご釣りdaikoh 年末離島ファミリーフィッシング6 式根島 野伏桟橋 白灯 2023年1月8日 大晦日に式根島野伏でカゴ釣り 2022年の大晦日である。宿を0600出発し白灯(白銀灯のある方)へ到着。出発が少し遅いかもと気を揉んでいたが現地到着すると先客は誰もいない。気合いが足らん気がするなーとは送ってくれた宿の方。西の風が回り込んではいるが釣りができない状況ではないのだ。 もちろん北向きのカドを取る。さっそ...磯伝説けろっぴ
釣法別かご釣りファミリーフィッシングフカセ富浦 南房でファミリーフィッシング2 房総の駅とみうら→自衛隊堤防→千倉港 2022年12月15日 環七を南下して川崎浮島からアクアラインに乗る。深夜早朝なら木更津金田で降りるがいまは午前の遅い時間であり館山道を使う。アクアライン800円、館山道富浦までは1310円。距離は100キロ弱。自宅から1時間強で到着した。伊豆に比べてこの距離の近さがよい。 富浦インターで降りると眼前に巨大な道の駅のような施設ができていた...磯伝説けろっぴ
釣法別西伊豆田子かご釣りダイコー 西伊豆 田子沖堤防釣行3 両軸遠投かご釣り 2022年11月7日 沖堤防の釣りの魅力 22年の秋深まる季節である。気温18度程度とまだ寒さは感じられず気持ちの良い短い秋を過ごしている。土日の休みを使って片道170キロ走って伊豆の田子の沖堤防にきている。(後ほど初感染するのだが)コロナが実質終了した。ニュースで新規感染者数の情報はほとんど観ていない。人の出は増えた。 とはいえ東京神...磯伝説けろっぴ
釣法別ダイワ西伊豆田子かご釣り 西伊豆 秋深まる田子沖堤防釣行2 両軸遠投かご釣り 平塚かめや経由で片道170キロ サンライン仕切りバッカンSB362 2022年11月6日 金曜夜に6時ダッシュをさせていただき、このブログを書きながら電車を乗り継ぐ。この駅までは直通運転で前日は祝日だった。それでも疲れがくる。金曜日の夜とはそういうものである。やはりというか、眠りそうな気持ちになる。気合を入れ直す。三角の店で1200円を費消する。そして日高屋のタンメンである。この野菜たっぷりタンメンは本当...磯伝説けろっぴ