釣法別 小下田沖磯・高島 潮流れず その2 2020年2月13日 西伊豆・小下田沖磯の高島からです。 同じ磯に渡されたのは一人の年配の方。 なにやらG社フィッシングテスターなるワッペンが貼られたジャケットを着用されております。ここでは便宜上「Aさん」と書かせていただきます。 こういう肩書の方と磯へ上がるのは初です。 使う竿も同じ竿、同じ号数、長さ。 なんだか恐縮してしまいます。 釣り...磯伝説けろっぴ
釣法別 小下田沖磯・高島 潮流れず その1 2020年2月12日 仕事の合間にアプリの海快晴を眺め、風向きと風の強さの、予想を確認する。 ほんでどこがいけそうかな?南伊豆はしばらくいいです。あまりに時間かかる。自宅から190キロの距離ですが、行きは深夜でも三時間半、帰りは高速使っても3時間強。さすがに連発は疲れました。 そこで千葉をみてみる。太海は7メートルの風。うーん風裏にはなりそ...磯伝説けろっぴ
釣法別 伊豆・伊浜と雲見の境界磯「カンノン」と「スズメ」で釣り その2 2020年2月4日 ここに来たのは初めてですと伝えますと、「回りながら少し磯見てみますか」とのことで、 見学がてら他の皆さんの釣りをチェックしつつ、磯を探すということになりました。 私は全国様々な磯へ行っていますが、この伊浜の奥磯の第一印象として、磯の癖が強いなあと感じました。 奇岩が多く、足場が異様に高かったり、あるいは低かったり、狭か...磯伝説けろっぴ
釣法別 伊豆・伊浜と雲見の境界磯「かんのん」と伊浜「スズメ」で釣り その1 2020年2月3日 週末が近づくと、天気予報が気になります。釣り師の性(さが)でしょうか。釣りする上で参考になる天気予報とは何でしょうか?それは日常生活で気になる雨か晴れかどうか、ではなく風です。風の強さ、風向きによって海が荒れるかどうか、予想ができるためです。私がいつも利用しているのはこれまでGPVでしたが、予報(予想?)が外れることが...磯伝説けろっぴ
釣法別 宇崎日新 ゼロサム磯 両軸X4 について 2015年1月13日 最近なにかと話題の宇崎日新のゼロサム磯シリーズ。 ニッシン=安物??なんてイメージは旧い。 イングラムやフリードシリーズはフニャッとしてて ダメだと思います。 (それはそれでいいという人もいるかもですが) が、ゼロサムについてはなかなかすんばらしい。 固いけどでも粘りはありそうなかんじだ。 X4のフカセの竿(弾)はそこ...磯伝説けろっぴ