釣法別 五島列島 年末年始釣行 その2 野崎島東磯 2020年1月3日 あじかに幾度か電話してましたが、予定していた日取りでは西の風強く欠航になるとのこと。確かに海快晴では深夜から18メートルの暴風。仕方なく次の日のアタックを決めます。その日は船は出しますと受付の女性。それまで時間があるので平戸島を散策。平戸島と橋でつながっている、九州最強?の地磯とされる生月島へ、行ってみます。いくつきし...磯伝説けろっぴ
釣法別 五島列島 年末年始釣行 その1〜伊万里まるきんへ 2020年1月3日 マイカーでは初の九州上陸です。 写真は山口県の壇之浦サービスエリアからみた関門大橋。てっきり、本州と九州の接続は関門トンネルなのかと、本気で思ってました。橋ってあったんだ。バカみたいですが。初めてのクルマ旅とはいえ、全く思い込みは怖いものです。ところで下関手前の中国道下り、事故起きてました。あの下りの最後のS字カーブは...磯伝説けろっぴ
釣法別 進化したうおばさみ〜シマノ ライトフィッシュグリップ 2019年11月14日 先日の釣りでは、魚つかみ(フィッシュグリップ)を忘れました。 そして 投げ釣りではとりわけ、魚を挟むグリップタイプ の魚つかみが必要です。 これまでの釣りでは200円くらいの、安物を使ってきたし、まぁそれでもできなくはないのですが、ハサミの部分を開いたら、開きっぱなしだったのです。 きっちり閉じるものにしたかった。 そ...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsudaiwagamaisohiramasa 練習IN神津島 3 がま磯 ヒラマサ天剛H 2019年9月30日 私が五時半まで釣っていた場所は、反対側でムロアジ泳がせしてた埼玉のコンビが入りました(写真は反対側)。 埼玉さん、そこの50m沖、そこでシマアジ数が出ました。地合いの時間は夜8時から11時頃。昼はスパッと沈み夜はもぞもぞとしていた。そんな、あたりかたがちがった。そのあと猛雨となり、 撤収とのこと。 あのまま続けていれば...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsukoudushimahiramasa 練習IN神津島 2 がま磯 ヒラマサ天剛H 2019年9月29日 堤防を後にして、一先ず宿へ向かう。宿へは六時半着。カートで坂上がりはきつい。 宿は島の中では安宿だから仕方ないと言えばないが、送迎をやってくれたらいいのにね。伊豆七島は自然あふれる魅力的な場所ではあるけれど、ホスピタリティが一部の宿を除いてこれっぽっちもない。東京都だから?余裕のよっちゃんなんだろうか。 離島へは大荷物...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsuhiramasa 19-20シーズン 練習IN神津島 がま磯 ヒラマサ天剛H 2019年9月29日 19ー20シーズンの幕開け前の9月末に、神津島へ行ってまいりました。皆さん神津島というと、下田まで出てから渡船で神津島沖磯というのが常套なんですが、私は下田まで車で行くのが道が混んでて狭くてブレーキばかりだから嫌だし、下田からの伊豆諸島への渡船というのも荒海の小舟に乗るのが酔いそうで嫌なので、いつも東海汽船です。堤防か...磯伝説けろっぴ