釣法別gamakatsugamaisokeramaspecial 夏磯で上物のビッグゲームを〜沖縄のスルスルスルルー釣りに学ぶ 2020年7月28日 九州地方は梅雨明けとなり夏が到来しましたね。こちら関東ではまだ雨が降ってますが、まぁじきにあけるんでしょうね。 ところで夏場は磯釣りはどうするべ?やるとしたら海には大量のエサ取りがいて、岸辺にはヌカカや蚊など吸血生物がいるわけですね。そんなんが嫌だから夏場はやらない。それ正解。 でも夏でも磯だという365日磯って人もい...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsupickupgamaisotoshima 利島・磯釣行の悲劇〜釣り場、釣果、怪我、駐車場 2020年6月9日 久しぶりの東海汽船です。当初は神津島泊まり釣行を予定していました。ですがコロナの影響で横浜寄港が取り消されて竹芝発着となったこと、緊急事態宣言解除後も島の宿の受け入れ体制が見えないこと、週明けの私の仕事の都合などから、神津島はやめました。日帰りで行ける場所にしようということで、利島にします。ここで日帰りなら運悪く欠航し...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsudaiwapickupshimano 名礁も潮流れず 妻良「平島」→「サメノリ中」その2, 2020年4月17日 妻良の「平島」に来ています。しかし潮が右に、南に流れる潮で竿一本までの間にイズスミが連発。コッパばかりで良型メジナがいません。で、棚を下げるにも食いません。ラインは1.5でしたが、1.7、そして2.25にあげて、深くタナを探っていきますが、満潮のタイミングでパタリと潮が止まりました。そこで磯換えを決断します。 タックル...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsugamaisochibafutomi 外房・太海の磯釣り〜「タコ」「アマゴイ」その2 2020年3月13日 タコの上空写真。この中央のちょい凹んだところから、沖を狙いました。 ただし大型はキワについてるんだと思います。 サヨリを寄せすぎました。 タコを後にします。タコはこのあたりから沖20mくらいで3枚掛けました。だけどサイズが伸びません。 結論からいいますと、タコはこの後サイズが伸びなかったようです。サヨリは大量でした。 ...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsugamaisochibafukase 外房・太海の磯釣り〜「タコ」「アマゴイ」その1 2020年3月12日 久しぶりの外房・太海の磯です。 朝6時に新海荘へ集合。ご主人「新ちゃん」(新海だから?)は朝からお元気です。 「ちったー今日は荒れてるからよ、沖の磯はむずかいしかなぁ」うねりが残っているそうです。 沖に位置する名礁・コジマやアマゴイは厳しそう。地方(じがた)でやるしかありません。 渡船代は4500円、オキアミは一角15...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsudaiwagamaisohiramasa 練習IN神津島 3 がま磯 ヒラマサ天剛H 2019年9月30日 私が五時半まで釣っていた場所は、反対側でムロアジ泳がせしてた埼玉のコンビが入りました(写真は反対側)。 埼玉さん、そこの50m沖、そこでシマアジ数が出ました。地合いの時間は夜8時から11時頃。昼はスパッと沈み夜はもぞもぞとしていた。そんな、あたりかたがちがった。そのあと猛雨となり、 撤収とのこと。 あのまま続けていれば...磯伝説けろっぴ