釣法別gamakatsuhiramasa 19-20シーズン 練習IN神津島 がま磯 ヒラマサ天剛H 2019年9月29日 19ー20シーズンの幕開け前の9月末に、神津島へ行ってまいりました。皆さん神津島というと、下田まで出てから渡船で神津島沖磯というのが常套なんですが、私は下田まで車で行くのが道が混んでて狭くてブレーキばかりだから嫌だし、下田からの伊豆諸島への渡船というのも荒海の小舟に乗るのが酔いそうで嫌なので、いつも東海汽船です。堤防か...磯伝説けろっぴ
釣法別 2019年一発目の釣り 島根半島・日御碕地磯で釣り 2019年1月1日 2019年の初釣りだ。年明けの1月早々。 島根半島の日御碕へやってきた。 はじめは、境港の港湾で竿を出そうとしたが、まったくポイントがわからない。 結構釣り人はいることが確認できた。境水道という場所で有名な場所のようだが、何釣ろうとしているかな チヌ狙いなのかな。皆さん本気の格好をしています。 ところで日本海側というこ...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記gamakatsuikadachibachinu 千葉県・内房 富浦町で筏釣り その2 2018年11月13日 《千葉県・内房 富浦町で筏釣り その1 につづく》 2番筏に乗り込み、竿を伸ばします。竿は二本の継ぎ竿なので楽チンですが、糸を通すのがむずかしい。 使用している竿は、がまかつのがまちぬ かせいかだSpecial2 130です。かせ用の竿ということですが、別にいかだで十分使えるわけですが。 上がったいかだには私以外に老齢...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記ikadatomiuragamachinukase 千葉県・内房 富浦町で筏釣り その1 2018年11月12日 筏釣りをやるのは、ほぼはじめてでございます。 ちゃんとやるのは2回目。はじめては福井県の小浜の筏、林渡船さんでした。 6月初旬の梅雨入り前のあっつい時期でした。まわりは何も釣れていないなか、私には海毛虫のみ(泣) さて、リベンジが果たせますかね?? 夜中に都内をでて、アクアラインを経由して、木更津を経て富浦町まで。 翌...磯伝説けろっぴ
釣法別 18-19シーズンイン!八丈島・底土でフカセその2 2018年10月2日 全く釣果の上がらなかった初日の釣りを終えた 泊まった民宿は椿荘。女性女将がまわしている。 仕事の人たちが多数泊まっていた。 ビール一本、お刺身はイシガキダイやメジナなど、釣り師にはお馴染みの魚たち。美味しかったし、値段も高くはなかった。磯釣り師にも優しかった。 でもまた次、来島の機会があったら、他の宿にも泊まってみたい...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 18-19シーズンイン!八丈島・底土でフカセ1 2018年9月18日 休暇を利用して、八丈島へ。東京芝浦から船で11時間の船旅となります。。 夜10時にでた船は、三宅島、御蔵島を経由して、最終目的地である八丈に9時頃到着。 この航路に乗る釣り客はだいたい朝5時に寄港する三宅で降りる。ほぼ100%。 そして若いひとたちは次の寄港地、御蔵島で降りる。スキューバーとかの道具を持って乗っている人...磯伝説けろっぴ