釣法別 横濱野島堤防にて 忘れ物ばかりそれは大物と数釣りの予感〜その1 2019年11月12日 村本海事の「野島チャレンジカップ」の開催が11月17日に迫り、まぁなんとなく出場しようかとは思ってますが、ほかに用事が入りそうで、まだ大会参加予約をしていません。 そのため、まずは一人でやれる日にやるか!ということで、野島へ一直線。朝の市内は空いてるから、三京のみで後は下道。それでも一時間少々で到着。 朝8時の出船に、...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsudaiwagamaisohiramasa 練習IN神津島 3 がま磯 ヒラマサ天剛H 2019年9月30日 私が五時半まで釣っていた場所は、反対側でムロアジ泳がせしてた埼玉のコンビが入りました(写真は反対側)。 埼玉さん、そこの50m沖、そこでシマアジ数が出ました。地合いの時間は夜8時から11時頃。昼はスパッと沈み夜はもぞもぞとしていた。そんな、あたりかたがちがった。そのあと猛雨となり、 撤収とのこと。 あのまま続けていれば...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsukoudushimahiramasa 練習IN神津島 2 がま磯 ヒラマサ天剛H 2019年9月29日 堤防を後にして、一先ず宿へ向かう。宿へは六時半着。カートで坂上がりはきつい。 宿は島の中では安宿だから仕方ないと言えばないが、送迎をやってくれたらいいのにね。伊豆七島は自然あふれる魅力的な場所ではあるけれど、ホスピタリティが一部の宿を除いてこれっぽっちもない。東京都だから?余裕のよっちゃんなんだろうか。 離島へは大荷物...磯伝説けろっぴ
釣法別gamakatsuhiramasa 19-20シーズン 練習IN神津島 がま磯 ヒラマサ天剛H 2019年9月29日 19ー20シーズンの幕開け前の9月末に、神津島へ行ってまいりました。皆さん神津島というと、下田まで出てから渡船で神津島沖磯というのが常套なんですが、私は下田まで車で行くのが道が混んでて狭くてブレーキばかりだから嫌だし、下田からの伊豆諸島への渡船というのも荒海の小舟に乗るのが酔いそうで嫌なので、いつも東海汽船です。堤防か...磯伝説けろっぴ
釣法別 17-18シーズン初 野島・赤灯アジ狙いで真鯛? その2 2017年10月26日 しかし何も反応がない。 朝から来ている5人組も首をかしげる。 「朝6時からやってますが、朝の1時間だけです。釣れたのは。あとはさっぱり」 「どれくらい釣れました?」 「いやー《ツ抜け》はしてないです さっぱりですよ」 とさっぱりとした表情で答えるのだった。 ツ抜けとは10匹超えのことである。 ちなみに釣り座は、赤が5人...磯伝説けろっぴ
釣法別 17-18シーズン初 野島・赤灯アジ狙いで真鯛? その1 2017年10月26日 9月末、台風がなかなかやってこないなか、横浜の野島堤防へ出かけた。 カレイ釣りのシーズンで毎年お世話になっている堤防である。 今回はまだカレイには早く、アジがまとまって出ているということで、アジ狙いで。 渡船は午後。第一希望は「新堤」だったが、今日は誰も乗っていないという。 シーバス釣りの人は来てないのか? 聞くと、連...磯伝説けろっぴ