釣法別 フィクセル170 餌箱用の内枠の自作 その1 2020年1月10日 私はダイワクールラインII GU1600を投げ釣りでは使っております。ウレタンで保冷力もそこそこ。ですがハンドルの根本のハトメが外れてハンドルが取り付けられないこと、モデルチェンジにより、この型番が無くなってしまったことが、実用面ではそこまで影響は無いですが、気持ち的に萎えたこと、春と秋に出番の多いこのクーラー、まだ気...磯伝説けろっぴ
釣法別 筏にパチノックスで腰痛対策 2019年12月17日 筏釣りで椅子はどうすべきか?いや、先ほどサニーのジェルマット買ったってはなしでしよ? いやいや、それはあくまでマットで。 船とかクーラーの上とか、そういうときで。 明日持ち込めるならやはり椅子タイプで。しかも やはり腰と、背中全体を包む布の椅子がいいと。 そして、軽くて。収納もコンパクトになるような。そんな、発明品があ...磯伝説けろっぴ
釣法別 筏釣りで腰やられ、サニー フィッシングジェルクッション 2019年12月15日 かなり疲れました。先週の筏釣り。 腰にきてしまいました。 要因はなんなんでしょう。 腰痛めるのは椅子のクッション、背もたれ、団子桶の位置と置く高さに要因がある、とのこと。 そもそも長時間座り続けるのが良くないから時々は立った方がいいようです! 腰をかがめて座っていたような気がします。 波で揺れるから 自然とバランス取る...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 千葉内房、晩秋の富浦・筏釣り その3 大アジとさらなる巨大魚 2019年12月9日 その2から続く またピクッとしたあたりを鬼合わせ! 1発目バラしたのと、同じような引き!これはなんだなんだと、慎重にやり取り バイキング筏と同じですね、指離せばスプールフリー。それで魚が引っ張る時は指ドラグで糸をだす。流石にフリーにした魚がどこかへ行ってしまうけど。 そして魚が引かない、あるいは上に上がってきて道糸がふ...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 千葉内房、晩秋の富浦・筏釣り その2 2019年12月8日 その1からの続き 筏は2番ということでご指定を頂きまして、上陸。 そして筏釣りは餌をいろいろ使います。結構大量に 今回の餌は何? マルキュー(MARUKYU) パワーダンゴチヌ これの前回の残り、2袋のうち1袋が残っていたので、これを全量。 それに前回の残りの激荒をミックス。 半解凍のオキアミ3kgにアミ1kg。これを...磯伝説けろっぴ
釣りエリア・釣行記 千葉内房、晩秋の富浦・筏釣り その1 2019年12月7日 千葉県の筏へ向かいます。9月と10月の台風の被害はなかったとのことで、まずはよかった。 前日の夕方、富浦漁協に電話を入れています。 あのう、明日渡船出ますかね? 漁協の女性の方は うーん、それはわかりません。風が強そうなので。船長に聞いてください 船長の携帯番号を知っています。HPで公開されている。その日の船頭は漁協で...磯伝説けろっぴ