日記blog開始 2012年1月1日 6秒 磯伝説けろっぴ FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly磯釣り、そして伝説へと題したblogを始めます。当分、過去の記録を乗せてみます。 FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
釣法別 南房でファミリーフィッシング3 カマスは釣れなかったがサビキでイワシ大漁 白間津 カペリンを館山北条の「里見の湯」に置いてぐーちょきぱー子と2人での釣行だ。ところで里見の湯はマンガがたくさんあり時間潰しには最適のようだ。...
釣法別 南伊豆 妻良 沖堤防 からの京の字カド 市丸その3よっしゃ!メジナや!こっちが本当の第1号や! 上がってきたのは34センチ口太。 写真は足元まで寄せてきた状態で撮影したもの。竿先から胴まで綺...
釣法別 磯釣り師の心境を描く「青い空に絵を描こう」ぐーちょきぱー子の音楽発表会ジブリの「きみを乗せて」合唱はA級難易度 ぐーちょきぱー子の要望通り電車に乗って学校へ行き生徒の歌の発表会に出席した。中庭の受付から会場に...
雑感 磯釣り目線で神奈川県相模原市内の釣具店を回る フィッシング相模屋→釣具のポイント→釣具のブンブン その1 台風が2度3度関東を通過して周辺海域の水温がどんどん低下している。秋の訪れとともに磯へ行きたくなる気持ちが高まってくる。そういう心象を久し...
釣法別 五島列島 年末年始釣行 その4 野崎島地磯 令和元年最後の魚と新年初の魚は40サイズ野崎島でベラばかり。ベラだけで3種類釣りました。 対象魚は全く釣れていません。 そして、辺りはすっかり夜になりました。さて、どうするか。まず...
釣法別 西伊豆 秋深まる田子沖堤防釣行2 両軸遠投かご釣り 平塚かめや経由で片道170キロ サンライン仕切りバッカンSB362 金曜夜に6時ダッシュをさせていただき、このブログを書きながら電車を乗り継ぐ。この駅までは直通運転で前日は祝日だった。それでも疲れがくる。金...
釣法別 55%オフ36Kでも食指が伸びなかったダイワ制覇エアマスターAGS グレ競技スペシャルⅣなど苦戦が続く先調子ロッドたち冬場は磯釣りのオンシーズンながら風が強く、希望のタイミングで釣りへ行けないことがある。こういう日出かける先は釣具店であり買う目的がなければそ...