この休みは筏へ行くつもりでしたが、予報は雨。千葉県館山市は四連休初日は雨ですね。しかもしっかり降りそう。晴れは最終日だけですね。そこで同行者の気持ちとか調子(風邪気味っぽい)なんかを考えて、せっかくの筏の予定をキャンセルしてしまいました。電話連絡は前日。富浦の筏、4連休中は完全に予約で一杯みたいですね。

最近なんとなくBSTBSの釣り番組「釣り百景」を見ていまして、この番組は精神を爽やかな気持ちにさせてくれます。この時期の釣り番組は今は夏ですから、秋から冬がメインとなる磯釣りはほとんど放送されてません。

https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0506810

最近は各社沖縄のスルスルスルルー釣りを本土で流行らそうとしていて、釣りビジョンなんかだと上物釣りもやっている様ですがね。

夏場の釣り番組は海だとボート釣り、山だと渓流が多いんですよね。でも大体山で渓流ですよね。フライ、ルアー、餌釣り。そして私自身何を思ったか、筏でなくて淡水がいいかなと。淡水といったら山でしょう。そこでキャンプ道具を持って釣りへ行きました。

こんな感じで餃子屋さんを経由して一度自宅に帰宅してから山中へ向かいましたね

ところでスルルー釣り、一時期私もはまりました。この釣りは発祥の地・沖縄まで行かなくても本土でも確かにできる釣りではありますが、地域的にはどちらかといえば日本の西南でやる釣りですね。というのはキビナゴで食ってくる魚のストック量の違いかと。

例えば東日本ではキビナゴで釣れる魚が少ないですから。私は一度南伊豆の大瀬の牛ヶ瀬の先端でスルルー釣りをしたことがあります。タックルは

  • 慶良間スペシャル 5号
  • トーナメント磯遠投5500
  • ライン 8号
  • ハリス 10号
  • 天狗うきナビュー
  • ハリ タマンスペシャル19号

こんなゴツい仕掛けで食ってくるのがこの釣りの面白いところなんですが

この日の釣りは、とにかく竿を曲げてくれて飽きなかったですが、釣れたのは

「サンノジ」ばかりでした

さんの字ってキビナゴ食べるんですよ!

おそらくキビナゴを食う魚ってことでフエダイの種類がメインターゲットになるかと思われます。この魚は南方系です。九州、四国、関東なら伊豆諸島の南の方にはいますね。城本さんの地元の南紀にも多分いるんでしょうね。そしてキビナゴだとナンヨウカイワリなんかも釣れたりしますが、これも名前の通り南方系ですね。

そもそもキビナゴ自体が南の魚ですからね。東日本の魚にとっては餌としては珍しいのかもしれません。

東日本で狙うなら、回遊魚以外ならあとはカサゴとかアカハタとか根魚くらいかと思われます。もしかしたら夜やればハタ類が来るかもしれませんから、南伊豆で今年夜釣り行くことがあれば上記のタックルで電気浮きでやってみることもあるかもしれません。てか回遊魚ならキビナゴ食ってくれますよね??

閑話休題。

山の中で虹鱒を釣りました。竿とねり餌付きで1時間2300円で持ち帰り放題。

http://www.kob-art.com/yamazato/

私は餌はブドウ虫を使って連発。6匹釣り上げて5匹ニジマス、1匹だけヤマメ。釣ったあとは調理場で自分で下処理をして、塩を振ってビニールに入れて持って帰ります。

この後2匹追加して合計六匹

そして釣りをした後で焚き火を開始。焚き火で火を起こしたことを確認したら、全部針金に魚を刺して、遠火で燻しました。

FGポットハンガーで魚を吊るして焼く

3時間くらいいぶしたものはもうなんとも言えない味でしたね。私が食べようとしてスタンバッてたんですが、食べられてしまいました。

テレビにすぐ影響されます。山岳地帯の渓流が楽しそうだなあ。爽やかだし。それで山へ行って山で釣りしようと。過去に山岳渓流はやってましたが、今回は釣り堀でいいや。そして完全にキャンプモードとなってしまった私。

とにかくありったけの道具を詰め込んで、山の方へスタートです。いや、GoToかw

小淵沢インターのすぐ近くにある釣り堀。チャチャッと6匹釣り上げます。こちらの釣り堀は、池が上の池と下の池の二つあるんですが、上は澄んでて下が少し濁っているんで、魚の警戒心なんかを考えると、下の方がいいかと。

タナを細かく変更して、矢引からヒトヒロの間で調整します。ねりえさでばらしたらぶどう虫にして、ぶどうむしでばらしたらねりえさにして。

以下、心の中の叫び

釣り上げるペースが早いんで、周りの方が私を見ておられます。バケツの中身の見学どうぞどうぞ。皆さん、この浮きの微妙な動きであたりを取るんですよ!あ、そこの方。イクラじゃこの時期食いが悪いですよ

あ!またバラシた 格好悪いw

こちらで客に提供している仕掛けの針がでかいからなかなか針がかりしないですよ もっと小さくしてうきももっと小さいものにするか、棒うきならもっと釣れそうです

http://www.kob-art.com/yamazato/

釣り堀はこちらの山里さん

そして1時間きっかりでおしまいにします

調理場でとりあえず並べてますが、この写真は下処理が終わった段階。フィッシング山里さんは調理場が綺麗だしトイレが綺麗なので釣り初心者のかたにもおすすめかと思われます。昔来たときはもっと汚くて昭和の釣り堀って感じがしたけど、気合入れて綺麗にされましたね。

それを

ユニフレーム囲炉裏テーブルとFGハンガー
ユニフレームの焚き火台にFGポットハンガーを組み立ててその周りを囲炉裏テーブルで囲んでいます。

サイトに持ち帰ります。キャンプ道具は最近は「ギア」笑 っていうんですかね??じゃ私の焚き火関係のギアはこんな感じ

  • 焚き火台
  • 囲炉裏テーブル
  • FGポットハンガー
  • 焚き火テーブル
  • 椅子(名称不明 笑)

焚き火台周りを囲炉裏テーブルで囲んで、上からポットなんかを吊るせるハンガー「FGポットハンガー」が使い勝手がよく、もうこれが定番になっています。ポットハンガーにはトングなんかをおけるフックもあって、それが地味に使いやすい。

FGハンガーで魚を焼く
ユニフレームFGポットハンガーのチェーンに魚を引っ掛けて焼いています

魚は尾びれの付け根の硬いところに針金を刺して、FGポットハンガーのチェーンを回して固定して火にかけてます。魚は塩をたっぷり振って吊るしておきます。この写真は火がちょっと大きいですが、もう少し火を熾火にした状態だと、燻せていいですね。時折、さくらのチップを薪に掛けて煙を出していきます

ビール5缶、前々日開けて残しておいたワイン赤を250mlくらい飲みました。そしてバタっと寝る

翌日は朝食を食べてから、さらに山岳地帯をいきまして天ぷら蕎麦を食べました。本当は最高地点の場所で行きたかったんですが、食事はネタ終了ということで、夕方別の古民家へ入ったのです

そのあとは定番の牧場で定番のソフトをいただき、高速移動してひなびた温泉地にやってまいりました

銭湯石和温泉

ひなびた温泉地のひなびた温泉です。銭湯なんですが、温泉

https://yamanashi.k-o-i.jp/koten/isawaonsen/

ここの電気風呂がエネルギーを感じさせてとても良かったです。食堂もあるんですが、予約でいっぱいということで、いただくことはできず。生ビール大ジョッキ1100円、注文してみたかったなあ。デラウェア一房ありがとうございました。

帰りは下道で東京まで帰ろうとしましたが、高尾の山中で流石に疲れまして、八王子インターから高速w

帰宅してビール3缶飲みました。夏休み、満喫しました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事